東二口人形浄瑠璃「でくの舞」

ひがしふたくちにんぎょうじょうるり「でくのまい」

国指定重要無形民俗文化財 希少な文弥節の人形浄瑠璃

※国指定重要無形民俗文化財 東二口文弥人形浄瑠璃「でくの舞」


350余年もの間、東二口地区に伝承されてきた文弥人形浄瑠璃「でくの舞」。

当時、集落の有志が京で習い覚えたものを、郷里に伝えたのが始まりとされています。雪深い山里に響き渡る文弥節と独特の足拍子は、文弥の原形をとどめるものともいわれます。

舞う者と「でく」が一体となって表現される舞台は、時に力強く、時に優しく、往時の人間像を見るものに伝えます。


大雪の影響により、全公演が1週間延期となります。時間、演目に変更はありません。

<変更後の日程>

2月15日(土)→ 2月22日(土)

2月16日(日)→ 2月23日(日)

2月22日(土)→ 3月1日(土)

2月23日(日)→ 3月2日(日)


<令和7年 定期公演スケジュール>

2月15日(土) 2月22日(土)19:00~ 演目:源氏烏帽子折/門出屋島

2月16日(日) 2月23日(日)14:00~ 演目:出世景清 

2月22日(土) 3月1日(土)19:00~ 演目:大職冠

2月23日(日 3月2日(日)14:00~ 演目:酒呑童子 


※会場での飲食のふるまいや販売はありません。

※送迎バスの運行はありません。

基本情報

開催日
2025年2月22日(土)、2月23日(日)、3月1日(土)、3月2日(日)
開催時間
2月22日(土)19:00~、2月23日(日)14:00~、3月1日(土)19:00~、3月2日(日)14:00~
所要時間
約2時間
開催場所
白山市東二口歴史民俗資料館 
住所
石川県白山市東二口卯106-1
料金
無料
アクセス:お車で
白山ICから国道157号線を南へ60分
アクセス:公共交通機関で
北鉄白山バス「東二口」下車(白峰方面行)
電話番号
076-274-9573
電話番号備考
白山市役所文化課
公式WEBサイト
東二口文弥人形浄瑠璃HP
関連資料
東二口人形浄瑠璃「でくの舞」チラシ R7(公演日変更)

MAP

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

深瀬でくまわし公演
詳細はこちら
雪だるま2025
詳細はこちら
かんこの家
詳細はこちら
マルシェ ドゥ ハクサン
詳細はこちら
千代女の里俳句館
詳細はこちら
雪だるまカフェ
詳細はこちら
望岳苑
詳細はこちら
白山自然保護センター 中宮展示館
詳細はこちら
旧加賀一の宮駅
詳細はこちら
市民工房うるわし
詳細はこちら
ページトップへ